地域の皆様こんにちは、松川村消防団第1分団です。
消防団は、消火活動のみならず、地震や風水害等多数の動員を必要とする大規模災害時の救助救出活動、避難誘導、災害防御活動など非常に重要な役割を果たしています。さらに、平常時においても、住民への防火指導、巡回広報、特別警戒、応急手当指導等、地域に密着した活動を展開しており、地域における消防力・防災力の向上、地域コミュニティの活性化に大きな役割を果たしています。
定員40名
令和3年度は、前年に続きコロナ禍の影響もあり操法大会や各種訓練が中止となりましたが、年間を通じ毎月1日・15日と火災予防週間、年末警戒時の点検巡回対応を実施致しました。又分団独自の訓練を少人数複数回に分けて実施致しました。三九郎は細野区のみ実施となり立ち会いを致しました。